七五三
七五三は男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の11月15日に、子供の成長を感謝し、厄払いと神のご加護を願い神社を参拝する行事です。11月15日に祝うのが一般的ですが、その前後の土日に行われる地域もあります。
3歳は「髪置き」、5歳は男の子の「袴着」、7歳は女の子の「帯解き」の祝いが七五三の儀式の原型で、最近は洋服での正装で参拝し祝うご家庭も増えています。
家族で祝いの膳を囲んだり、お参りの後に親族や近所に挨拶回りをするなどさまざまなしきたりがあり、住む土地によって祝い方も異なるようです。
一般的な贈り物としては、衣類、祝い菓子、おもちゃ、アルバムなどがあります。
神社への謝礼
神社への謝礼は、3千円~1万円程度が一般的で、訪問する神社指定の料金が必要な場合もありますので、事前に申し込み、金額を確認しておきましょう。
- 謝礼の水引・・・・紅白の蝶結び
- 謝礼の表書き・・・御初穂料、御玉串料
七五三のお返し
基本的にお返しはしませんが、お返しの必要がある場合には、千歳飴や御赤飯の他、いただいた金額の半額~1/3程度の品物を「内祝」として子供の名前で返します。
金額の相場
- 親族へ贈る場合・・・5千円~2万円
のしの書き方
- 水引・・・・紅白の蝶結び
- 表書き・・・七五三御祝 など
スポンサードリンク