初節句
初節句は、男の子は5月5日(端午の節句)、女の子は3月3日(桃の節句)に産まれて初めて迎えるお節句で、子供の健やかな成長と厄除けを祈願し、盛大に祝います。
端午の節句では父方の祖父母から鯉のぼりや武者人形を贈り、桃の節句では母方の実家から雛人形を贈る風習がありますが、形にこだわらず、親の意向や住宅事情も考慮して贈るのがよいでしょう。
生後間もない赤ちゃんの初節句は、翌年に延ばしてお祝いしてもかまいません。
仲人や親族を招いて盛大な祝宴が催された初節句も、現在では、両親と祖父母、赤ちゃんだけのごく内輪で食事をして祝うケースが増えています。
初節句のお返し
初節句のお返しは内輪の祝い事であるため基本的には不要です。お返しをする場合は、祝宴の席に招待できる人であれば、この時のおもてなしがお返しとなります。
招待しない場合には、「内祝い」として子供の名前を書き、赤飯、かしわ餅、桜餅、菓子折りなどの他、いただいた金額の半額程度のものにお礼状や子供の写真を添えて、初節句から一週間以内にお返しすると良いでしょう。
金額の相場
- 親族、兄弟へ贈る場合・・・1万円~2万円
- 知人、友人へ贈る場合・・・5千円~1万円
のしの書き方
- 水引・・・・紅白の蝶結び
- 表書き・・・初節句御祝、御祝 など
スポンサードリンク